バナーとしてもお使いください

福医建研究会の建築士や作業療法士
など各分野の専門家による住居改善
実践事業部です。

blog reikai tayori jirei fukuiken
快居の会受付 TEL 06-6231-1277
E-mail info@fuku-i-ken.net
〒540-0046
大阪市中央区平野町1-2-3

出前型住居改善無料相談を行います。
快居の会受付までご連絡下さい。

福祉医療建築の連携による私たちの仕事
 ・住居改善の相談、アドバイス
 ・住居改善に関する設計監理
 ・住宅や施設などの企画・設計監理
 ・まちづくり調査




   
 お知らせ 

 

例会のご案内


2017.12.20 1月27日例会のご案内


日本では、認知症者が増えるというPRが盛んにされ、 「新オレンジプラン」と言う国の施策も打ち出されていますが、 その対策のほとんどは効果も不確な薬物療法や不要な入院治療を柱にしていたり、 実効性もない認知症サポーターの養成というようなものです。
一方、スコットランドなどの海外では、 「認知症当事者抜きに対策を決めない」というポリシーで、当事者が中心の支援が展開されています。
これを受けて、日本でも若年性認知症者のワーキンググループができたり、 当事者が自分たちの意見を対策に反映させようと動きだしています。
兵庫県でも、県社会福祉協議会が当事者や家族を支援して、当事者中心の支援体制を目指す活動をしています。
国をはじめとする行政の施策の課題とそれを打破する形で、 どのような活動が今後求められているかをお話ししたいと思います。

講  師:柳 尚夫さん(兵庫県豊岡保健所長)
開催日時:2018年1月27日(土) 午後2時〜5時)
開催場所:大阪NPOセンター セミナースペース)
     大阪市中央区平野町1-7-1堺筋高橋ビル5階)



2017.11.28 12月9日例会のご案内


小規模多機能居宅介護事業所「ほっとホームわたの花」見学会

今年度4回目の例会は小規模多機能居宅介護事業所「ほっとホームわたの花」の見学会を行います。
「ほっとホームわたの花」は大阪高齢者生活協同組合が運営する小規模多機能居宅介護事業所です。
NPOの社員である松村優さんの設計によるものです。
見学後、大阪高齢者生活共同組合専務理事・薄井有三さん、施設長・中田亮子さん等との懇親会を設定しています。
事前申込みは不要ですが、見学の都合上多人数で参加の場合はご相談下さい。

開催日時:2017年12月9日(土) 午後2時〜5時
開催場所:小規模多機能居宅介護事業所「ほっとホームわたの花」
     大阪市平野区加美北4丁目12-35



2017.09.11 10月14日例会のご案内


どうなる?総合事業パート2
和歌山(市)の取り組み〜先行自治体に学ぶ〜

前回例会は大東市役所の逢坂伸子さんから、総合事業(介護予防日常生活支援事業)において、全国でも珍しく結果が出ている大東市の取り組みについてご報告いただきましたが、要介護認定率と介護保険料において誇れない記録を持つ和歌山(市)では、リハビリテーション専門職が行政に正しく認知されていない状況が長く続いておりました。
平成26年度には(公社)和歌山県理学療法士協会に地域包括ケアシステム推進部が新設され、初代部長を拝命したことをきっかけに、大東市の逢坂さんに教えを乞い、同年度の終わりには和歌山市役所の担当者と大東市の視察に出かけるところまで漕ぎ着けることができました。
それから現在に至るまでの悪戦苦闘についてご報告させていただきます。同様の悩みをお持ちのリハビリテーション専門職や行政に関わるみさなまにもお聴きいただきたい内容です。

講  師:林元光広さん(有限会社Getwell代表取締役 訪問看護ステーションはやしもと 理学療法士)
開催日時:2017年10月14日(土) 午後2時〜5時
開催場所:大阪NPOセンター セミナースペース
     大阪市中央区平野町1-7-1堺筋高橋ビル5階



2017.08.03 9月9日例会のご案内

どうなる?総合事業パート1
大東市の取り組み〜NHKクロ現+放送の真相〜

平成29年度に全自治体が取り組み始めた総合事業(介護予防日常生活支援事業)では、要支援レベルの虚弱高齢者への訪問・通所介護を、介護保険サービスではなく市町村サービスとして提供することになります。総合事業では介護予防、自立支援、新たな担い手づくりなど、多くのことが期待されています。そのため、これまで全国一律であった介護保険サービスを自治体の判断でさまざまな規制緩和が可能となっています。これからは自治体が地域の課題に応じた知恵比べの時代に突入したともいえます。
今回の例会では、パート1として総合事業のトップランナーといわれる大阪府大東市の取り組みを報告いただくとともに、先日NHKで放送された内容の真相についても語っていただきます。
また、次回(10/14)はパート2として和歌山市の取り組みに関わるセラピストから報告していただく予定です。

講  師:逢坂伸子さん(大東市地方創生局兼保健医療部高齢介護室)
開催日時:2017年9月9日(土) 午後2時〜5時
開催場所:大阪NPOセンター セミナースペース
     大阪市中央区平野町1-7-1堺筋高橋ビル5階


2017.05.01 福医建研究会の2017年度通常総会に先立つ記念講演(第1会例会)のお知らせ

「認知症の父親の介護を通じて、『安心して最期まで暮らすことのできるグループハウスをつくろう』と、50代の主婦たちがあつまり、1999年にNPO法人を設立しました。
 2007年には自身が脳出血を患って介護が必要となる一方、認知症の母親の介護も並行する中で、やはり住み慣れた自宅、地域で暮らし続けたいとの思いが強くなりました。
 老若男女が互いに支え合うことのできる地域に向けて、また自身が安心して死ぬために、何ができるかを試行錯誤しています。」
と講師からメッセージをいただいております。(NPO法人フェリスモンテのホームページアドレス http://www.otasha.jp/

まさに高齢社会の真っ只中、最重要課題について、市民運動として答えを求めておられます。
心強いお話がお伺いできると信じています。
こぞってご参加ください。

講  師:山王丸由紀子さん・隅田耕史さん(NPO法人フェリスモンテ理事長・同事務局長)
開催日時:2017年5月27日(土) 午後2時〜4時
開催場所:大阪NPOセンター セミナースペース 大阪市中央区平野町1-7-1堺筋?橋ビル5階



2017.01.01 ATCエイジレスセンター常設展示見学会

大阪南港ATCエイジレスセンター福祉機器常設展示場の見学です。
豊富な最新機器の解説付き見学だけでなく、車椅子試乗によるスロープ、扉の開閉通過などが体験できるコーナーや、
高齢者疑似体験コーナーもあります。見学の後に話し合いの場も用意しています。
皆さんお誘い合わせの上、こぞってご参加ください。

開催日時:2017年1月21日(土) 午後2時〜5時
開催場所:ATCエイジレスセンター 11階展示イベントホール




| 1 |2 | 3 |


快居の会相談スタッフ
明石 友宏 双葉都市設計工房/都市計画プランナー
今井 俊夫 今井環境建築事務所/一級建築士
上田 上田猛建築事務所/一級建築士 (ホームページ) 
逢坂 伸子 大東市保健医療部地域保健課/理学療法士 福祉用具プランナー
大阪府立大学総合リハビリテーション学部非常勤講師
小倉 勝彦 アトリエVOID/一級建築士 湊川短期大学非常勤講師
川上 昌宏 川上建築設計工房/一級建築士 (ホームページ) 
聖志 THNK一級建築士事務所/一級建築士 (ホームページ) 
小林 貴代 Kobaレディースクリニック/作業療法士
佐藤 和子 佐藤建築事務所/一級建築士 大手前女子短期大学非常勤講師
雅子 精神保健福祉士
鈴木 章仁 鈴木章仁建築デザイン事務所/一級建築士
相馬 智香江 アドテック建築事務所/一級建築士
長辻 永喜 藍野大学医療保健学部 教授/作業療法士
中村 英人 中村英人建築設計事務所/一級建築士 (ホームページ)
萩野 隆司 萩野設計工房/一級建築士 (ホームページ) 
馬場 健一 馬場健一建築研究所/一級建築士 (ホームページ) 
馬場 昌子 快居の会一級建築士事務所 管理建築士/一級建築士
林元 光広 (有) Getwell代表取締役/理学療法士
樋本 ヒモトタクアトリエ/一級建築士 (ホームページ) 
藤原 太郎 和泉リハビリ訪問看護ステーション/作業療法士
細本 愛子 千里津雲台訪問看護ステーション リハビリ大阪支所/作業療法士
松村 創造福祉空間研究所/一級建築士 修成建築専門学校非常勤講師 (ホームページ) 
アトリエフォレスト/一級建築士 社会福祉士
山下 協子 作業療法士
山田 隆人 大阪保健医療大学 講師/作業療法士 二級建築士
TOPへ